NEWS&TOPICS
髪の「ツヤ」とは?(A)

女性にとって髪の「ツヤ」はかなり重要視されています。髪が美しいかどうかで印象も大きく変わってしまうからです。
アクシアはお客様の髪の「ツヤ」「手触り」にとことんこだっわていますが、まずは「ツヤ」についてお話します。
なぜ、髪にツヤが「ない」ように見えるかわかりますか?前回くせ毛の理由でも触れましたが、(A)くせ毛はいびつな楕円形を
していてキューティクルがゴツゴツしている為、光が乱反射してツヤがなく見えます。もともとの髪質による原因です。
その他には(B)薬剤(パーマ液、ブリーチ)、過度な熱(コテ、アイロン)などによるダメージにより毛髪内部と
キューティクルが破壊されてパサパサとツヤがなく見えます。ほとんどの場合はこのどちらか、もしくは両方だと考えられます。
ツヤがなく見える理由はなんとなく理解していただけたでしょうか?では、どうすれば美しい「ツヤ」を出すことができるのか?
まず(A)の原因の場合はアイロンを使った熱処理(ストカール、ストレート)メニューをする事をオススメします☆
アクシアの看板メニューのストカール、ストレートはダメージを最小限に抑えるように、独自の毛髪診断により
薬剤選定、熱処理している為に乾かすだけで綺麗に「ツヤ」を出しやすくし、スタイリング時間を短縮することができますが、
100%ダメージを与えたくないのであれば自分でブローするしかありません。
くせ毛の理由でお話したように毛髪の蛋白質の疎水性(熱に反応)の割合が多いからです。
いくらダメージさせたくないからと言っても、毎日ブローする時間と手間、コテやアイロンをあてるダメージを考えると
ストカール、ストレートした方が効率的でトータル的にはオススメですが・・・
話が長くなってきましたので、(B)の対処法については次回お話します。